Skip to content

Profile

プロフィール

エージェントプロフィール

名前
村松茂正
生年月日
1982年5月7日
居住地
愛知県在住
家族構成
現在は妻と娘2人の4人家族
趣味
バスケットボール
SNS
Instagram
Facebook
IMG_6592

Career

最初の就職は通信関係の上場企業で営業マンとして働きました。
”取ったもん勝ち、やったもん勝ち”という完全成果主義の会社でしたが、初めての就職だったので社会人とはそういう物だと思い、当時5000人以上いる営業マンの中で、月間・半期でNo1になった事もありました。

自営業・不動産との出会い

その後、22歳の時に上記の会社を退社し、そこからはサイト制作やIT関係の自営業を始め、現在も行っております。

不動産との出会いは、2013年にシェアハウスを始めた事がきっかけで、それから自分自身は戸建てや区分マンションを中心に9物件(マイホーム含む)を購入し、その中で売却も経験しました。賃貸経営を始めたきっかけは、やはりIT関連事業は流行り廃りが早く、本業だけでなくいくつかの収入源を持っておきたいという思いがありました。

実際にやってみると、本業の事業所得と不動産所得で損益通算ができたり、本業以外にストック収入が入ってくる事は、不安定な自営業にとって収入面でも精神面でもとても相性が良いと感じました。

最初に始めたシェアハウスと戸建賃貸は2016年までの3年半は、賃貸経営を勉強する為、入居者の募集から案内、そして契約書の作成や退去立会まで、そのほとんどを自主管理で行いました。
また、2018年からは不動産の新たな利用方法としてレンタルスペースの運営も行っております。

私自身も賃貸不動産オーナーなので、ただ物件を仲介するだけでなく、オーナー様と同じ目線でお力になれる事が強みでもあります。

大家からエージェントに

物件を購入していく中で私自身が感じた事は、不動産業者の営業マンの中には、明らかに自分の数字に追われ、こちらのタイミングや要望は考えず契約を取る事に必死になっている方が多い事や、不動産取引にはこれだけインターネットが普及する時代なのに一般の方がわからないブラックボックスのようなベールに包まれた要素が多いように感じました。

その辺りをかんがみて、宅建業法は立場の弱い一般の方を保護する為にできたという背景がありますが、今後も不動産賃貸業をしていくのであればこちらがもっともっと勉強をしないといけないと思い、2017年に宅地建物取引士を取得しました。

上記の様な体験から、私自身は物件を探す時は不動産営業マンの話は話半分で、ネットを使い物件ありきで探すようになりました。
しかし、snsなどで不動産関連の発信をしていると、身近な人からも不動産について相談を頂く機会が多くなりました。
もちろん、自分がわかる事で有ればわかる知識をお伝えしました。

しかし本来は、「不動産の事ならあの人に任せておけば間違いない」という人を紹介できればいいのですが、正直、紹介できる人がいない事に気付きました。
そして、”紹介できる人がいないのであれば、宅建士も取得しているのだし自分が相談に乗れるようになればいいんだ!!”と思い、物件ありきでなく、お客さんの悩みを解決することができる不動産エージェントとして活動することを決めました。

2021年1月より、多数の不動産エージェントが所属する〔ケラー・ウィリアムズ〕の一員として活動をしております。
固定給をもらう社員と違い、エージェントは雇われていません。
その為ノルマもないので、自分が不動産を探している時に感じたような、数字に追われてお客様のタイミングや要望を無視した営業活動ではなく、お客様のタイミングと要望に合った最善のご提案が出来る様に日々心がけております。

また、所属する「ケラーウイリアムズ」は不動産に精通したプロのエージェントが集まる企業ですので、もし、自分自身が分からない事があった場合でも他のエージェントと共にしっかりと解決をさせて頂きます。

不動産を売ったり買ったりするタイミングは、殆どの方にとって人生でさほど多くないと思います。また、金額も大きくなる為、とても悩まれると思います。
そんな時に気軽に相談して頂けたら幸いです。皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

保有資格

宅地建物取引士

登録番号|(愛知県)第058999号
登録年月日|平成30年03月12日〜令和5年03月21日
 

賃貸不動産経営管理士

登録番号|(1) 060714
有効期限 令和8年3月31日
 

所属企業

ケラー・ウィリアムズ・ナゴヤ
※2021年1月〜所属

https://kellerwilliams.jp/kamei-ten/kw-nagoya/

運営不動産関連サイト

エムアンドエムハウス|シェアハウス

https://mmsharehouse.com/

レンタルスペースオムニバ|レンタルスペース

https://omniba.net/
 

その他の事業

エムアンドエムデザイン|ホームページ制作

https://mmdesign-nagoya.com/